さとらないの日々

日々の暮らしや考えを発信しています。

2019-10-26から1日間の記事一覧

紅花がゆ(活血がゆ)

今日は紅花(6g)を入れて作りました(お米1/2合)。紅花は、染め物によく使われるのですが、煎じるとはじめ黄色が出て黄色く染まります。赤く染めようとしたら、黄色を捨てて、もう一度煎じ(2番煎じ)て赤をだし染めます。私が染める場合は、赤は使…

四象医学を漢方的に解説すると

私、先週から糖質ダイエットを始めたのよ。 ホモサピエンスの10万年歴史の中で、でんぷん質で栄養を取るようになってから2000年(弥生時代ぐらいから)ぐらいしかたっていないので、でんぷん質や糖質をカットすることで、コレステロールの生成を抑え(…

いまの漢方の流派は4つだよ

先日アレルギー性鼻炎の講演で、まくらを考えていたんですが、そのまくらをワープロに書いたので、ここに載せておきます。 ひまだったら、読んでね。-------------------皆さんこんにちは。今日は、漢方をよく知らない方もいるようなので…

ブーバーの「我と汝」(カウンセリングの基本だよね)

ユダヤの思想家マルティン・ブーバーは、人間には二つの交流の世界があるという。ひとつは「我と汝」の関係性。一人称の私が、二人称の君と、直接向き合って対話する関係世界。もうひとつは「我とそれ」。一人称の私が、三人称の事物的現象を冷たく眼差した…

江戸時代の庶民のおかずランキング

江戸時代の庶民はどんなものを食べていたのでしょうか。ただ江戸時代の史料は日常のことは少なく特別なことや非日常的なことが多く、長屋の日常を伝える資料はきわめて少ない。『為御菜(おさいのため)』という庶民のおかずの番付表(ランキング)があったの…